記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

Copyright (C) 2002 - 2024 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

FF11

復帰者・新規が今のヴァナ・ディールを冒険するための手引き

2019年1月1日

このブログの総合ページです。

私が2017年11月に復帰してから、ヴァナ・ディールを歩いた道のりをまとめました。復帰者・新規の冒険に少しでも役に立てば幸いです。
このページを起点として、すべての記事を閲覧できます。

FFXI Title Logo

はじめに

復帰者の視点からすると、今のヴァナ・ディールは至れり尽くせりです。
レベル上げにしても、ミッションにしても、移動にしても、以前はとてもとても時間の掛かっていたことが、今ではすぐにできてしまいます。
私の現役時代(2002年~2010年)は、レベル上げをするために、メンバー集めに1時間、移動に20分~30分、狩りに2時間~3時間、それで上がるレベルは2~3くらいでした。それはそれでMMORPGの醍醐味でもあったのですが、フレンドたちがヴァナ・ディールを去ってしまった今、それではレベル上げはできません。
今はほとんどのことがソロで出来ます。移動もとても楽になりました。ホームポイントやサバイバルガイドで、主要な場所へすぐにワープできます。
最後まで進めることができず、エンディングを知らないミッションなどを、もう一度じっくり楽しんでみてはいかがでしょうか。

FFXI Introduction
はじめに

続きを見る

 

ログインポイント

ログインすると、キャラクターごとにポイントが貰えるようになりました。貯まったポイントは、毎月の限定アイテムやトリガーアイテムなどに交換することができます。
キャラクターごとに貯まるようになっているので、倉庫キャラクターでトリガーを貰ってメインキャラクターに送るなど様々な使い途があります。

FFXI About Login Points
ログインポイント編

続きを見る

 

FF11の主軸システム、エミネンス・レコード

エミネンス・レコードとは、簡単に言うと課題をこなし報酬をもらうシステムです。
今のヴァナ・ディールは、このエミネンス・レコードを中心にして冒険する世界になっています。
クエストの一種ですが、通常のクエストとは別カテゴリで、いつでもどこでも受けることができます。エミネンス・レコード用のメニューから課題を選び、クリアすると経験値やエミネンスポイント、装備など様々な報酬が得られます。
課題をクリアすると、次の課題が出現することもありす。
主要なコンテンツ、例えばアンバスケードやユニティ・ウォンテッドなどは、このエミネンス・レコードから行います。

FFXI Records of Eminence
Lv99までの道のり - エミネンス・レコード編

続きを見る

 

ゴブリンの不思議箱

ゴブリンの不思議箱は、1日1回開けることができる不思議な箱です。
中からはとてつもなく良いものが出てくることが、稀によくあります。
またキャンペーン時は特別な箱を開けることができます。私の復帰直後は、ウォンテッドダイヤルキャンペーンがあったので、装備を揃える上でとても助かりました。

FFXI Gobbies Mystery Box
ゴブリンの不思議箱編

続きを見る

 

ソロの強い味方、新魔法フェイス

フェイスとは、ミッションやクエストに出てきたNPCの分身です。フェイスを召喚して一緒にパーティを組んで戦うことができます。
フェイスにはジョブが設定されているので、状況に応じて呼び出すフェイスを変えることで柔軟に戦うことができます。
ログインポイントやクエスト、キャンペーンなどでフェイスを増やしていけます。

FF11 The Trust
Lv99までの道のり - 新たな仲間・フェイス編

続きを見る

 

ワープの開通

多数のワープ手段が追加され、移動は本当に楽になりました。
ワープ装置に一度触れておけば、ギルやタブなどを支払ってワープできるようになります。
飛空艇の存在意義?観光気分で乗りましょう!

FFXI Open the Warp
Lv99までの道のり - ワープの開通編

続きを見る

 

モンスターに乗って移動する

新たな移動手段として、モンスターを調教して背中に乗る「マウント」が追加されています。
ジュノ上層のチョコボ小屋のタルタルからクエストを受け、クリアすることで様々はモンスターに乗って移動できるようになります。
「マウント」はフィールドであれば、ほぼどこでも呼び出すことができ、騎乗中は敵に襲われません。
ラプトルの他、クロウラーやカニ、虎など様々な種類があります。ログインポイントやクエストなどで種類を増やしていきます。

FFXI The Mount
Lv99までの道のり - マウント編

続きを見る

 

アイテム管理

私が引退した2010年から比べて、アイテム数はかなり多くなっています。当時からアイテム管理は深刻な問題でしたが、今はかなり改善されています。
Ex属性付きのアイテムは、同一アカウント内であれば宅配できるようになりましたし、モグ金庫2やモグサック、モグワードローブなど多数のストレージが追加されています。
また、カバン拡張クエストやモグ金庫拡張クエストはLv1でもクリアできるようになったので、倉庫キャラクターのストレージ拡張が容易にできます。
使わなくなったアーティファクトやレリック装束、呪物装備はモグの預かり帳に預けておくことができます。
それでも荷物がいっぱいの場合は、モグワードローブ3~8があります。それぞれ月額200円(税別)で拡張できます。

マイバッグやモグ金庫の拡張方法、各ストレージの使い方はこちら。

FF11 Item Management
アイテム管理編【ストレージ拡張】

続きを見る

2022年2月10日のバージョンアップで改修されたストレージの整理方法はこちら。

Organize Storages
【FF11】ストレージ整理方法【マイバッグ・モグワードローブ】

続きを見る

 

レベル上げと狩場事情

レベル上限がLv75からLv99に引き上げられています。しかし獲得経験値が大幅に増えていること、フェイスのおかげでソロでレベル上げができるようになったことで、Lv1からLv99まで10時間から20時間程度で上げることができます。条件を整えれば1時間程度でLv99まで上げることもできます。
狩場には豊富な移動手段を使って5分以内に移動できます。

FFXI Leveling
Lv99までの道のり - レベル上げと狩場事情編

続きを見る

FFXI Reach to Lv99 in 1 hour
【FF11レベル上げ】1時間でLv99にする方法

続きを見る

 

合成サブスキル上げ

合成はサブスキル(スキル70)までなら簡単に上げることができます。

素材が容易に入手できるようになっていること、様々な合成サポート効果が増えたことがあります。

合成1
【FF11】合成スキルの概要まとめ 2021年版【復帰者・初心者向け】

続きを見る

 

限界クエスト再び

レベル上限がLv99に引き上げられたことで、新たな限界クエストが追加されました。
Lv75、Lv80、Lv85、Lv90、Lv95を境界線として、クエストをクリアする必要があります。
また、Lv50からLv70までの限界クエストは、ソロでクリア可能になりました。以前のように手伝いは必要ありません。

FFXI Limit Break
Lv99までの道のり - 限界クエスト編

続きを見る

 

「ヴァナ・ディールの星唄」ミッション

2015年に実装されたミッションで、FF11の集大成と言うべきストーリーです。「ジラートの幻影」から「アドゥリンの魔境」まで、すべてのストーリーの導線となります。
他のミッションとともに「ヴァナ・ディールの星唄」を進めることで、ヴァナ・ディールの全容が明らかになっていきます。
そしてミッションの進行とともに入手するだいじなもの「星唄の煌めき」は、取得経験値が増えたり、デュナミスやリンバスへの再入場時間が短縮されたりと、冒険者に様々な恩恵をもたらしてくれます。

FFXI Rhapsody of Vana'diel
【ミッション】ヴァナ・ディールの星唄編

続きを見る

 

アイテムレベル装備

アイテムレベル装備はLv99専用の装備で、ILv100〜ILv119まで存在します。これらを装備することでキャラクターレベルが実質的にアイテムレベル相当まで引き上げられます。
アイテムレベルの上限はILv119です。今後、上限が変わることはないと思われます。
ILv119装備は性能に大きな差があるため、同じILv119でも実質ILv120相当の物も存在します。
復帰者は、まずILv117のエミネンス装備を入手し、そこから段階的に装備をアップグレードして行くことになります。

FFXI Item Level Equipments
Lv99から - アイテムレベル装備編

続きを見る

 

カジュアルウェアで出かけよう

今は見た目を固定できるようになっています。カジュアル系の服や水着なども数多く追加されていて、お洒落に着飾って出歩くことができます。
私のお気に入りは魔法学園の制服なのですが、他にも夏は水着、秋は体操服、冬はサンタ服などで出掛けてます。
見た目が固定されているだけで、実際に着ている装備に付帯しているステータスはそのままです。
また、見た目を固定していると装備変更をしてもキャラクターが点滅しないので、ターゲットが外れることがありません。
デメリットは、今何を装備しているのかが直接分からないことです。弱い装備のまま戦っていた、なんてことが起こりえます。

カジュアルウェア
カジュアルウェアで出かけよう

続きを見る

FFXI Unity T-Shirt
ユニティTシャツコレクション

続きを見る

旧エンドコンテンツ無双

Lv99になり、アイテムレベル装備を着られるようになると、急激に強くなるのが実感できます。
エミネンス装備を手に入れて、最初に楽しんでいたのは、空やデュナミスなどの旧エンドコンテンツで無双することでした。

FFXI blow up the previous end contents
Lv99から - 旧エンドコンテンツ無双編

続きを見る

 

毎月の運試し、A.M.A.N.トローブ

A.M.A.N.トローブは冒険者互助会が提供するガチャです。エミネンス・レコードの月間目標をクリアすると、ガチャに挑戦できるオーブを入手できます。
オーブを持って、三国のバトルフィールドで10個の木箱でロシアンルーレット的な箱開けゲームができます。
運が良ければ、高難易度コンテンツの戦利品が出てくることがあります。
物欲センサーとの戦いでもあるので、溢れ出る物欲を抑えてから挑みましょう。

FFXI Caswaq
【FF11版ガチャ】A.M.A.N. トローブ 【カスワック】

続きを見る

 

アンバスケード

アンバスケードは、月ごとに対戦相手が変わるバトルコンテンツです。
このコンテンツでは比較的容易にILv119装備が入手できるうえ、装備は段階的に強化できるようになっているので、復帰者が活躍するための装備を揃えるのに最適なコンテンツとなっています。
エミネンス・レコードから受領します。
クリアするとアンバスケード独自のポイント「ホールマーク」「累積ホールマーク」「ガラントリー」が貯まります。貯めたポイントは装備やアイテムに交換することができます。
バトルフィールドの強さは5段階に設定されており、難易度が高いほど貰えるポイントが多くなります。

FFXI Ambuscade
Lv99から - アンバスケード編

続きを見る

 

アーティファクト、レリック装束、エンピリアン装束の強化

アーティファクト、レリック装束、エンピリアン装束も、段階的に強化することができます。
ジュノ港に居る Monisette が担当しています。
強化に必要な素材は、「レム物語」第一章から最終章(第十章)、ジョブ固定素材、部位固定素材です。
「レム物語」はExアイテムで、魔神印章バトルフィールドやメリットポイントで交換するファントムクォーツで入場するバトルフィールドなどの報酬となっています。またエミネンスでも交換できます。
アーティファクトやレリック装束をILv119に打ち直し、アンバスケード装備と組み合わせれば活動の幅が大きく広がります。

FFXI Upgrade-AF-Relic-Empy
Lv99から - アーティファクト、レリック装束、エンピリアン装束の強化編

続きを見る

 

ユニティ・ウォンテッド

ユニティ・ウォンテッドとは、かつて名を馳せたノートリアスモンスターの上位版と戦うバトルコンテンツです。全部で55種類あります。エミネンス・レコードから受領します。
得られる報酬も、かつての装備の上位版となっています。
私は赤魔道士がメインジョブでしたので、名剣ジュワユースをドロップした「Charybdis」は、とても思い入れのあるノートリアスモンスターです。
復帰後、一番に挑んだのは「Charybdis」の上位版である「Bakunawa」でした。ジュワユースの上位版であるデマサルデーゲンは「Bakunawa」から入手します。
FF11のノートリアスモンスターは、世界中の神話や伝説に出てくるモンスターなどがモチーフになっていますが、有名なものはほぼ使い尽くしたようで、このユニティ・ウォンテッドに登場するノートリアスモンスターは、地域色の強い神話がモチーフになっています。
この「Bakunawa」の由来は、フィリピン神話セブ島の伝承、冥界の神、だそうです。
個人的には、由来を調べるのも面白かったです。

FFXI Unity Wanted
Lv99から - ユニティ・ウォンテッド編

続きを見る

 

Oboro製ジョブ専用武器

いくつかの条件を満たすと、ジュノ港に居る孤高の鍛冶職人Oboroがジョブ専用武器を作ってくれるようになります。
「ヴァナ・ディールの星唄」ミッションをクリアすると、さらにオーグメントを付与してもらえるようになります。
各ジョブに有用なステータスが付与されているものばかりですので、復帰後活躍するために是非作っておきたい逸品です。

FFXI Oboro's Specific Weapons
Lv99から - Oboro製ジョブ専用武器編

続きを見る

 

ウォークオブエコーズ

エンピリアンウェポンスキルはどれも強力です。習得するにはウォークオブエコーズに通うことになります。普段は寂れたコンテンツですが、ウォークオブエコーズ関連キャンペーンのときだけは冒険者で賑わいます。
ウェポンスキル習得の他、強力なアクセサリなどが入手できる可能性があるので、キャンペーンを狙って行くことをおすすめします。

FFXI Walk of Echos
Lv99から - ウォークオブエコーズ編

続きを見る

 

ジョブポイントでキャラクター強化

ジョブポイントとは、かつてのメリットポイントのようなものです。
キャパシティポイントが得られる敵を倒し、30000キャパシティポイント貯まると1ジョブポイントになります。ジョブポイントは、各ジョブごとに蓄積されます。ジョブポイントをキャラクターに振り分け、段階的に強化することができます。
またジョブポイントを振り分けると、ステータスやアビリティが強化される他に「ギフト」が開放されて行きます。「ギフト」が開放されると、攻撃力や魔法攻撃力などが上がったり、取得できるキャパシティポイントが増加したりします。「ギフト」は100ポイント、550ポイント、1200ポイントがマイルストーンになっており、ここを超えると強くなるのが実感できます。
ギフトが2100ポイントになると、ジョブマスターになります。頭上に★が付き、スペシャルアビリティの使用間隔が45分に短縮されます。

FFXI get Capacity Points
Lv99から - ジョブポイント編

続きを見る

 

ドメインベージョン

ドメインベージョンは、星唄エリアのエスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島に現れるドラゴンを退治するコンテンツです。ビシージのような市街戦形式になっており、他の冒険者と協力してドラゴンを倒します。
ドラゴンを倒すと、ドメインポイントが貯まり、様々な装備やアイテムと交換できます。また星唄エリア独自のポイント「エスカシルト」「エスカビーズ」が貯まります。

New Domain Invasion
Lv99から - 新ドメインベージョン編

続きを見る

2019年12月10日のバージョンアップ以前の仕様はこちら。

FFXI Domain Invasion
Lv99から - ドメインベージョン編

続きを見る

 

ギアスフェット

ギアスフェットは、星唄エリアのエスカ-ジ・タ、エスカ-ル・オン、醴泉島を舞台にしたバトルコンテンツです。
それぞれ、コンテンツレベルごとに様々なノートリアスモンスターと戦います。
ギアスフェットの報酬は、強力な武器や防具とILv119用の免罪符です。かつての呪物装備の上位版がここで入手できます。
すべてのノートリアスモンスターはグリスリートリンケットを用いて出現させます。クリスリートリンケットに交換するアイテムは、ユニティ・ウォンテッドやインカージョン、メナスインスペクターから入手します。コンテンツ同士が緩やかに連動していて、上手くできていると思います。

FFXI Geas Fete
Lv99から - ギアスフェット編

続きを見る

 

メナスインスペクター

メナスインスペクターは、アドゥリンエリアの地下空間を舞台にしたバトルコンテンツです。
アドゥリンエリアのモンスターがドロップする珪化木から作るウィジャボードがトリガーとなります。
ここで入手できる装備は、ギアスフェットなどに比べて偏った性能のものが多いので、使い所は工夫が必要です。
このコンテンツは主にギアスフェットのトリガーアイテムと、レリック装束の強化素材の入手目的で使われます。

FFXI Delve
Lv99から - メナスインスペクター編

続きを見る

 

インカージョン

インカージョンは、アドゥリンエリア、マリアミ渓谷のヴェルクの巣を舞台にしたバトルコンテンツです。
シルダス洞窟〔U〕で大量のヴェルクと戦います。地図と広域スキャンが使えないので、思いのほか苦戦します。
獲得キャパシティポイントが増えるマントや、ギアスフェット醴泉島のトリガーを入手できます。

FFXI Incursion
Lv99から - インカージョン編

続きを見る

 

シニスターレイン

シニスターレインは、アドゥリンミッションに登場したキャラクターたちと戦うバトルコンテンツです。
アドゥリンミッションをクリアするとこのコンテンツに挑むことができます。裏で手を引いているのは髑髏姿のあいつ・・・。
独特の性能を備えた装備が入手できます。尖った性能なので、メナスインスペクターの装備と同じく使い所は工夫が必要です。
アドゥリンミッションが落ち着いて、また彼らに会いたくなったら挑むと良いと思います。

FFXI Sinister Reign
Lv99から - シニスターレイン編

続きを見る

 

オーメン

オーメンは、星唄エリアの醴泉島を舞台にしたバトルコンテンツです。入場には「ヴァナ・ディールの星唄」ミッションをクリアする必要があります。
オーメンで得られるジョブカードなどのアイテムを使って、ILv119のアーティファクトを更に強化できるようになります。
また、ボス、中ボス、大ボスを倒すと、強力な装備を入手できることがあります。

FFXI Omen
Lv99から - オーメン編

続きを見る

 

デュナミス・ダイバージェンス

デュナミス・ダイバージェンスは、デュナミスの上位版です。
このコンテンツに挑むと、ILv119のレリック装束を更に強化することができるようになります。
ここで得られるアイテムは、需要の多いものばかりですので金策としても優れています。

FFXI Dynamis Divergence
Lv99から - デュナミス・ダイバージェンス編

続きを見る

 

ベガリーインスペクター

べガリインスペクターは、アドゥリンエリアのラ・カザナル宮で三魔君を模したものと戦うバトルコンテンツです。
べガリーインスペクターをクリアすると、ILv109のエンピリアン装束をILv119に強化できるようになります。

FFXI Vagary
Lv99から - ベガリーインスペクター編

続きを見る

 

オデシー

オデシーは2020年3月10日に追加されたバトルコンテンツです。
3つのステージ「シェオル A」「シェオル C」「シェオル C」を攻略し、「色褪せた素材」を入手すると、ウォンテッド装備をさらに強化することができます。
格下となっていたウォンテッド装備が第一線級の装備に返り咲きます。

Odyssey
【FF11】地図つき オデシー攻略

続きを見る

 

装備、ギフトの段階ごとに挑戦できるバトルコンテンツの目安

装備、ギフトの状態で、挑戦できるバトルコンテンツの大まかな目安をまとめました。遊びきれないくらいにコンテンツがありますが、適正装備とギフトで挑まない限り勝ち目はありません。きちんと準備して1段階上のコンテンツが攻略できたとき、強くなっているのが実感できて嬉しいものです。

FFXI indicator of contents
【FF11】装備、ギフトの段階ごとに挑戦できるバトルコンテンツの目安

続きを見る

 

青魔道士のすすめ

ヴァナ・ディールでもっとも汎用性の高いジョブ、それは青魔道士です。青魔法のラーニング、装備、ミシックウェポン、金策など青魔道士の総合情報をまとめました。

Bluemage General Information
【FF11】青魔道士のすすめ【万能ジョブ】

続きを見る

 

物欲センサーの検証

ヴァナ・ディールで冒険していると、誰しも物欲センサーなるものの存在を感じることがあります。それは本当に存在するのか、欲しいアイテムが何回目でドロップするのかを検証するシリーズです。

FFXI Verify the Sensor of Greed
【検証】FF11に物欲センサーは実在するのか?まとめページ

続きを見る

 

おすすめ金策

ヴァナ・ディールの生活が一段落つくと、今まで買えなかったものが欲しくなってくるハズです。先立つものはお金、ギルですね。今は合成を上げてなくても、ちょっと頑張れば億単位のギルを稼ぐことができます。おすすめ金策についてまとめました。

Make Billion Gil !!
【FF11】復帰者向けおすすめソロ金策【目指せ1億ギル】

続きを見る

 

究極武器

レリックウェポン、ミシックウェポン、エンピリアンウェポン、イオニックウェポンなどの究極武器は、クエスト、メイジャンの試練、Oboroによる強化を経てILv119に強化することができます。
どれもこれも一筋縄で行かない試練ばかりな上に、かなりのギルが必要になるので、成し遂げるには相当の根気と忍耐が必要です。
私はミシックウェポンの作成に挑戦していますが、要求されるアイテムのあまりの多さに心が折れそうな日々を過ごしています。

FFXI the Ultimate Weapons
Lv99から - 究極武器編

続きを見る

 

プレイ環境に関するノウハウなど

復帰時のセキュリティトークンが使えない問題や、コンフィグなど、プレイ環境のノウハウをまとめています。

FFXI Playing Environment
【FF11】プレイ環境に関するノウハウまとめ

続きを見る

 

雑記帳

その他のカテゴリの記事置き場です。

FFXI Miscellaneous Notes
雑記帳

続きを見る

 

復帰後のFF11で疲れてしまわないために

今のFF11は遊びきれない程のコンテンツで溢れています。復帰して LS に入ったものの現役の冒険者との差がありすぎたり、コンテンツに圧倒されたりして、冒険を楽しめずに疲れてしまった人もよく見かけます。私は復帰後もとくに疲れることなく過ごせてきたので、疲れないための心がけを書きました。
Twitterでかなり反響が大きかったので、総合ページにも載せておきます。

FFXI Let's play easy
私が復帰後、FF11で疲れないために心がけたこと

続きを見る

 

  • この記事を書いた人

秋月螢雪

2017年11月、7年ぶりにFF11に復帰しました。 ヴァナ・ディールを再び冒険するためのゲーム内情報と、パソコンの選び方やコンフィグの設定方法などプレイ環境に関する情報を中心に記事を書いています。 Asura在住。3アカウント(Keisetsu/Kotoriko/Hozma)運用。 南国からヴァナ・ディールにインするのが夢です。 Twitterのフォローもお気軽に!

-FF11
-,