真闇王 Arch Dynamis Load にソロで挑む
真闇王 Arch Dynamis Load は、闇王 Dynamis Load の上位版です。2011年5月に登場しました。私が引退した後ですね。
復帰当時、エミネンス装備を手に入れてデュナミス-ザルカバードでレリック装束を集めるついでに挑んだことがあります。当時何も知らず、アイテムレベル装備があれば余裕かと思い挑んでみましたが、分裂したあとに瞬殺されました。手を出してはイケないNMはまだまだ存在することを思い知り、それ以来挑戦せずにいました。
復帰して1年で青魔道士がジョブマスターになり、装備の見直しをしているときに、テネブラルクラッシュ用にアルコンリングが良いことを知りパーティで挑んだものです。
さらに突き詰めると、攻略次第ではソロも可能であることを教えてもらいました。
SPに頼ると連戦も出来なくなってしまうので
おすすめは普通に殴り倒しです。
半分まで削る(それ以上削らない)。
分身したら片方に攻撃(この時トレハン装備)
サドンで固まってる間にシャンデュ連打。(スタン切れて倒せてなかったら即サドン)当たりなら倒して終わり。
→続く— Pontasan@FF11リヴァ鯖 (@pon0341) 2019年6月24日
外れたらもう1匹ですがそのままやると
恐らく削り切れずにいっぱい分身、しかも即死技
のコンボがくるので
削らずに分身させる。
また2体なのでさっきと同じ。
これで勝てると思います。— Pontasan@FF11リヴァ鯖 (@pon0341) 2019年6月24日
シフでやると割とすぐなんですけどねw
私はいつもやる時は
トリガーも闇王もシフのままやってます!— Pontasan@FF11リヴァ鯖 (@pon0341) 2019年6月26日
今回シーフソロで何度か挑み、ようやくコツを掴みました。ギミックに対処できれば勝てます。
トリガー集め
トリガーは2段階となっています。各所にいるデーモン族の雑魚からNMのトリガーを入手し、デーモン族NMと通常の Dynamis Load から千魔図譜【26頁】~【30頁】を入手します。
トリガーとNMの対応は次の表のとおりです。
NM | 座標 | 真闇王トリガー | トリガーアイテム | 入手元 |
---|---|---|---|---|
Dynamis Lord | (E-8) | 千魔図譜【26頁】 | 漆黒の玉 | 各デーモン族NM |
Duke Haures | (J-7) | 千魔図譜【27頁】 | 憎悪のどくろ | 赤暗侍 |
Marquis Caim | (J-6) | 千魔図譜【28頁】 | 憎悪の角 | 戦吟忍召 |
Baron Avnas | (I-5) | 千魔図譜【29頁】 | 憎悪の血 | モ白シ竜 |
Count Haagenti | (F-7) | 千魔図譜【30頁】 | 憎悪の示指 | 黒ナ獣狩 |
大まかな場所は次の地図のとおりです。
シーフソロ攻略
まずはフェイスを一通り出して、雑魚と戦闘してプロテス、シェルなどの強化をかけておきます。
Twitterで頂いたアドバイスの通り、Arch Dynamis Load のHPを半分程度まで削ったら後ろを向き、分裂するのを待ちます。
削ったHPが半分程度なら、分裂するのは1体になります。削りすぎると、3体、4体と出現し、すぐにデススラッシュを使ってきて即死させられてしまいます。
分裂したらストアTP装備に着替えて、ルドラストームを連発し闇連携を発生させて一気に Arch Dynamis Load のHPを削ります。
削りが遅いと8割程度削ったところでデススラッシュを使われ即死させられます。フェイスは支援系で固め、攻撃速度を上げておきます。
ストアTP装備と攻撃速度が Arch Dynamis Load に勝つコツかと思います。
倒したのが分身だった場合、本体から分裂するのを待って同じ要領で倒します。
ストアTP兼トレハン装備は、次のようにしています。
部位 | 装備品 | 特記 |
---|---|---|
メイン | スキンフレア | - |
サブ | サンダン | トレジャーハンター+1 |
遠隔 | - | - |
矢弾 | 銀銭 | ストアTP+3 |
頭 | アデマボンネット+1 | Type A |
首 | リソムネックレス | ストアTP+4 |
耳1 | セサンスピアス | ストアTP+3 |
耳2 | エアバニピアス | 二刀流+4 |
胴 | アデマジャケット+1 | 二刀流+6、Type A |
手 | PDアムレット+1 | トレジャーハンター+3 |
指1 | ペトロフリング | ストアTP+5 |
指2 | ラジャスリング | ストアTP+5 |
背 | トゥタティスケープ | - |
腰 | チャークベルト | トレジャーハンター+1 |
脚 | アデマケックス+1 | ストアTP+8、Type A |
足 | アデマゲマッシュ+1 | Type D、ストアTP+7 |
パーティ構成
次の構成で挑みました。
盾がいなくても防御面では問題ありません。短時間に高ダメージを与えられる瞬発力が必要になります。支援系で固め、ルドラストームを連発できる構成にしています。
役割 | ジョブ/フェイス |
---|---|
攻撃/トレハン | シーフ(サポ踊り子) ジョブマスター |
回復 | ピエージェ(UC) |
支援 | ウルミア |
支援 | ヨアヒム |
支援 | クルタダ |
観戦/トリガー | 青魔道士(サポ白) |
報酬
アンブラルマロウは必ずドロップします。レリックウェポンの強化に必要になることから、今でもそれなりの値段で流通しています。2019年6月現在のAsuraサーバでは、100万ギル程度で取引されています。Arch Dynamis Load を安定して倒せるようになれば、金策手段になります。
アルコンリングは闇属性魔攻が上がるリングです。黒魔道士のデスや、青魔道士のテネブラルクラッシュを撃つときに装備していると、ダメージを伸ばすことができます。
アルコンケープは、時々被物理大ダメージを無効にするケープです。今はほぼ使い途はなさそうです。
テイルキーパーも今となっては使い途はなさそうです。
サガシンガーは、パルスアームズに分類されます。アンバスケード武器を最終段階に強化する際にパルスアームズが必要になることから、このサガシンガーにも需要が生まれています。しかし、ドロップ率は極めて低いです。私もまだ見たことはありません。倉庫に持ってました。ゴブリンの不思議箱から出たものと思われます。
アンブラルマロウ金策や、黒魔道士、青魔道士向けのアルコンリング、アンバスケード武器強化用のサガシンガーと、コンテンツレベルのついてない真闇王ですが、まだまだ需要が尽きることはないと思われます。
特にアルコンリングは黒魔道士や青魔道士の性能を高めてくれることから、復帰者はぜひ手に入れておきたい装備の一つです。
今回シーフソロで挑みましたが、倒すのに肝心なのは分裂後の瞬発力です。
アンブラルマロウは必ずドロップするので、トレジャーハンターにこだわらないなら、侍や青魔道士などでも良いと思います。
シーフが出せない人は、他ジョブでいろいろ工夫してみてください。きっと勝機はあります!
以上、真闇王 Arch Dynamis Lord のシーフソロ攻略 でした。